PGSホームの防水工事

立派な外観の建物でも、上部から雨などが浸入してしまうと、内部から劣化してしまいます。

当社では、「なぜ防水工事が必要なのか?」「防水工事の考え方」などをご紹介し、大切な建物を守るための現状にあった防水施工をご提案いたします。

防水の寿命は…

防水寿命の年数は10年~15年。

状況によって20年25年持つケースもありますが工法や仕様、建物の環境や手入れによって、寿命はかなりの開きがあります。

たとえば、10年持たないケースもあります。「何年目だから…」という改修時期の考え方ではなく、定期的点検をして、常に防水効果の状態を把握し、適切な時期に改修をして防水メンテナンスをしましょう。

こんな症状が改修の時期です。

目地材の飛び出し・防水シートのめくれ・防水塗料の剥離、 このような症状は、防水のプロが診断するまでも無く、一般の方が見てもわかる例です。 こんな状態になる前に、しっかりとした診断をお奨めします。

東洋ゴムシート防水のご紹介

(1)施工前 (2)シートめくり 施工前 既存のシートを丁寧に隅々からめくっていきます。 シートめくり (3)下地調整 (4)シートを張る セメントフィラーを塗る シート(東洋ゴム)を張る。シートとシートを接着する為、Gテープを張る。※Gテープ:一度接着すると剥がれにくい。 下地調整 シートを張る (5)全面シートを張る (6)シートの上から、保護剤(砂入り)を 2回塗り完成! 全面にシートを張る ※保護剤(砂入り)→歩行時の滑り止め 2回塗り

防水と外壁塗装のポイント

防水の寿命と外壁塗装の寿命には差があります。

防水と外壁塗装が同じように劣化し、改修のタイミングがあえば問題はないのですが、なかなかそうはいきません。

例えば10年目に足場を建て塗装工事をします。その5年後に再び足場を建てベランダの防水工事を行います…これでは足場代が2回かかり、コスト的に無駄になります。

劣化の差があっても、外壁塗装と防水を同時に行うことが、コスト的に最良です。

updated:2013/10/01